7月9日梅田キッチンスタジオでの ワンデイレッスンに
一席キャンセルが出ました!
お申し込みは、問い合わせメールより受け付けます。
告知からすぐに満席を頂きましたこのワンデイレッスン、
皆様とごいっしょにイギリス菓子を 楽しみたいと思います。
詳しくはこちらです♪ 7月9日梅田クリナップキッチンスタジオ
また、好評を頂き、
9月3日に新宿クリナップキッチンスタジオでも 開催することになりました。(内容は少し違います。)
お近くのみなさま ご参加お待ちしています。
詳細はこちら♪ 9月3日新宿クリナップキッチンスタジオ
”英国菓子のワンデーレッスン”を 新宿にて開催
新宿クリナップ・キッチンスタジオにて、
一日限りの英国菓子レッスンを開催することになりました。
イギリスの夏のお菓子、サマープディングを 皆さまといっしょに製作します。
一人一台製作お持ち帰り。
その他 スコーンや焼き菓子のデモンストレーションの後、
イギリスの紅茶と共に 試食を楽しんで頂きます。
全ての菓子のレシピ付き。
イギリスのお菓子づくしの一日です。
お問い合わせ・お申し込みは、教室HP問い合わせメールから。
皆さまのご参加お待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時 2013年9月3日(火曜日) 11:30~14:00
受付開始 11:15~
レッスン費用 5,500円 (レシピ&お持ち帰りサマープディング)
当日会場にてお支払いください。
定員 14名 (先着順)
*お持ち帰りの菓子がございます。箱・袋はこちらでご用意します。
*当日製作の菓子のすべてのレシピをお渡しします。
*お持物 エプロン、手ふき、保冷剤、筆記用具、必要な方はカメラ
*会場 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館
クリナップ新宿ショールーム
TEL 03-3342-7775 / FAX 03-3342-7751
駐車場をご利用の場合はワシントンホテルの駐車場(有料)をご利用下さい。
主催 食を彩るサロネーゼDreamia サロン様、キッチンタウン・クリナップ大阪様
http://dreamiaclub.jp/
こちらでも告知が始まります。
7月の教室
*英国菓子紀行クラス
イギリスの地方菓子・伝統菓子・宗教のお菓子などを作るクラス。
今月は夏においしい焼き菓子を作ります。
Lemon Drizzle Cake レモンドジールケーキ
レモンの酸味がおいしい焼きっぱなしのお菓子です。
イギリスのティールームで、見かけるこのお菓子、
厚くスライスして頂きます。
簡単なのにおいしい♪ 紅茶と合う焼き菓子。イギリスらしいひと品です。
さっぱりとしていてしっとり。
イギリス菓子の中でも大好きなもののひとつです!
2品目は Oats Round Biscuits オーツラウンドビスケット
オーツ麦を使った素朴でシンプルなビスケット。
スコットランドのお菓子です。古いビスケットですが、現在注目を浴びる存在。
体に良くてカロリーも低く、食物繊維豊富なビスケット。
たくさんビスケット缶に入れるとかわいいのです♪
保冷剤をお持ちください。
皆様のご参加をお待ちしています。
7月の教室 のご案内です。
*英国菓子クラス
サマープディング~ イギリスのコールドプディングの代表的なもの。
数種類のベリーをたっぷり使うこのプディングは、甘酸っぱくて夏にぴったり!
お一人様一台製作してお持ち帰り頂きます。
ベリーの色も鮮やかなプディング。
大人から子供まで イギリス人は大好きな夏のデザート!
今年の夏に作ってみてください。
きっとお気に入りのひと品になります。
ベリー大好き♪
こんなにベリーだけを使うプディングは、イギリスでもこれだけ。
まわりを包むのはパン。
古くなったパンも、おいしく最後まで食べる、というイギリス人の思いがこのプディングを作りました。大きく作ったら華やかなおもてなし!小さく作ると皿盛り用の素敵なデザートになります。
この夏大活躍間違いなしです。
*2品目 モダンメルティングモメント
さくさくといくつでも食べられてしまうおいしいビスケット。
名前の通り、とろける瞬間!と思うほどの口どけの良いビスケットです。
イギリスの国民食ビスケット。
ビスケットのお話をしながら作りましょう。
教室に来て頂いている皆様には、7月の2品目を、イートンメス&パブロバと告知しておりましたが、
このシーズン日本では苺が手に入らない!ことに気が付き、急遽メニューを変更いたしました。
また苺のシーズンに入れ替えて 製作いたします。申し訳ありません!
イギリスでは、6月から苺のシーズン全盛!
ウィンブルドン、アスコットレース、ヘンリーレガッタでもストロベリークリームが必需品!!
苺の季節が始まります。
その気分でメニューに 入れたのですが、日本ではぱったり苺を見なくなって気が付きました!
苺の季節は終わったのね!そうだった。。。
メニュー変更をこちらでお知らせさせて頂きます。
苺のシーズンには また苺たっぷりイギリス菓子を作ります!
7月の英国菓子クラス、日程はカレンダーにアップいたしました。
皆様のご参加をお待ちしています。
リッツカールトン梅田で、一日だけのマルシェが開催されました。
リッツで楽しむことができるおいしいものたちが、
手軽にお買いものできるというマルシェ。
青空の広がる天空のガーデンを中心に
いろいろなスツールが集まりました。
リッツカールトン大阪の総料理長はドイツ人。
英語のスピーチでの開幕となりました。
東京自由が丘のセントクリストファーガーデンの
紅茶のブースを、本日お手伝いさせて頂きました。
マルシェには、様々なおいしいものがたくさん。
イギリスの味もたくさんあってうれしい。
アイリッシュウィスキーをカクテルにしたものや
フランスボルドーのワイン。
珍しい野菜、レストランで使われているチーズなどなど。見て回るだけでも楽しい。
おいしいものが いっぱいのマルシェ。次回は12月です。
6月の教室がスタートしました。
今月はスコーン3種類を製作。
イギリスには 古くから作られているスコーンから
流行のスコーンまで 様々なものが混在しています
ガラスのドームの中には、3種類のスコーン。
どれも見てすぐわかる違いがあります。
教室のスタートには、まずウェルカムティー(ルピシアの今年の新茶ダージリン)と
イギリスのアフターエイト!
アフターエイトは、ミント味のチョコレート。
10年くらい前までは、パブの食後、ホテルのテーブル、
B&Bのナイトキャップなどに必ず出されていたのですが、
今のイギリスではあまりみかけなくなってしまいました。
イギリス人の友人に、それを言うと、
”懐かしいことを言うわね~。そういえば見かけないけど好きな人は多いと思うよ”と言われました。
人の好みも移り変わるのですね。
でもお店では売っているので、買って帰ってきました。船便から色々でてきます♪
最初の講義のあと、さあ製作のスタートです!
次々とスコーンが焼き上がってきます。
良い香りがいっぱい!
みなさんのスコーンが並ぶと圧巻です。
3種類をそれぞれひとりづつ製作するので
教室はまるでパン屋さんのようです。
スコーンに欠かせないクロッテッドクリームは2種類をご用意。食べ比べてみましょう~!
中沢の濃厚なクリームのようなものと、タカナシのクラストのあるクロッテッドクリーム。
みなさまにお持ち帰り頂くのは、タカナシのクラストがある方にしました。
楽しい試食タイム♪
スコーンとクロッテッドをそれぞれ食べ比べて頂きます。
スコティシュストロベリージャム
ハイグローブのサツマ マーマレード(日本のみかんを使ったマーマレードです)
ベティーズのりんごのチャツネ
3種類のスコーンにあわせたものたちです。
イギリスの飲み物もいっしょに。
シトラスレモネード・スパークリング。
お持ち帰りは、大量になってしまいました。
一部はプレゼント用にラッピングして頂き、ジャムと紅茶をセットして。
その他の大量スコーンは箱に詰めて。
いろんなスコーンの詰め合わせ。
あとタカナシのクロッテッドクリームをひとつづつ。
お家でもクリームティをして下さい♪
ご参加下さいましたみなさまお疲れ様でした。
たのしいお菓子の時間でした。
また来週もつづきます。
みなさまのご参加をおまちしています。
7月の英国菓子紀行クラス
基本の英国菓子クラスの他に、
イギリス各地の地方菓子・ 古くからある伝統菓子
宗教の行事のお菓子 などを作ります。
今月は 夏にさわやかなLemon Drizzle Cakeレモンドジールケーキと
スコットランドのお菓子、Oats Round Biscuitsオーツ・ラウンド・ビスケット。
焼き上げた後 あついうちにレモンシロップをたっぷり。
しっとりとしたケーキ。
レモンの酸味がおいしい焼き菓子です。
オーツラウンドビスケットは、素朴でヘルシーなお菓子。
気候が厳しいスコットランドでは、小麦が収穫しにくく、オーツ麦が主食の時代がありました。
オーツ麦のビスケットは、空腹を満たし、食事の前に食べたりした大切なものだったのです。
そのオーツ、現在ヘルシーで健康に良いと人気が出て、様々な場面で使われるようになりました。
日本でもおいしいオーツが手に入るので、ぜひ作ってお家のお菓子としてください。
シンプルな丸い薄いビスケット。オーツの姿が見えています。
HPのカレンダーにて日程をご覧ください。
お申し込みは、問い合わせフォームより。
皆さまのご参加をお待ちしています。
7月のお菓子のご案内
*英国菓子クラス
サマープディングと パブロバ&イートンメス
7月は イギリスの夏のお菓子を作ります。
サマープディング~ 食パンを使った、夏のベリーたっぷりの甘酸っぱいおいしいプディング。
コールドプディングの中でも最も代表的なもの。色鮮やかで美しいイギリスのデザートです。
お一人様一台づつ製作・お持ち帰り。ボウルはこちらでご用意します。
2品目 パブロバ イギリス人が大好きなメレンゲ菓子。
メレンゲのさくさく感とフレッシュベリーの瑞々しさがおいしいパブロバ。
イギリスのピクニックや屋外シアターには欠かせないデザートです。
同じメレンゲ菓子で イートンメスも作りましょう。
有名なパブリックスクール・イートン校で生まれたお菓子。
メス(ぐちゃぐちゃになった)の意がある面白いネーミング。
パブロバ&イートンメスは トレイとカップに作ってお持ち帰り頂きます。
保冷剤お持ちください。
日程はカレンダーにてご覧ください。
お申し込みは 問い合わせフォームより。
皆さまのご参加お待ちしています。
今週から大阪教室スタートします。
今月は、スコーン3種。
盛りだくさんの内容です。作るスコーンもたくさんで、
それぞれの特徴をつかんで頂きながら製作していきます。
配合もまったく違うスコーン3種。
イギリスの古いスコーンから、今流行のスコーンまで。
歴史や由来も面白いスコーン。
アフタヌーンティにも欠かせない。イギリスのスコーン。
作ったスコーンをすべてお持ち帰り頂きます。
クロッテッドクリーム1個100g入り とジャムもお持ち帰りいただくので、
おうちでクリームティをして下さいね。
皆様のご参加をお待ちしています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新刊書が発売されました!
「イギリスの家庭料理」
イギリス家庭料理の決定版。
2015年4月11日 世界文化社より発売。
「イギリスの菓子物語」
英国伝統菓子のレシピとストーリー。
2014年12月11日 マイナビ出版より発売。
「イギリスのお菓子教室ビスケットとスコーン」
イギリス焼き菓子の定番レシピ集。
2014年6月19日 講談社より発売。
「お茶の時間のイギリス菓子」
イギリス菓子80品のレシピと暮らしのコラムの本。
2013年10月3日 世界文化社より発売。
「ENGLANDティールームさんぽ」
ロンドン、コッツウォルズ等のティールーム38件を紹介。
2013年7月21日 双葉社より発売。
全国書店にて好評発売中。
![]() |
|